夏のワークショップ 8/16(土)
はじめての人物クロッキー
~「点と面」で捉える人物クロッキー入門~
8/16(土)に『はじめての人物クロッキー~「点と面」で捉える人物クロッキ―入門~』を開催しました!
担当はエビス・土曜人物画コース担当の小野彩華講師です。
今回のワークショップは、
”人物画には興味があるけど難しそう…”
”クロッキーはいつも時間内に描ききれない…”
そんなお悩みを持つ方にぴったりの内容です!
「点と面」をテーマに人物クロッキーの描き方のポイントを学びました。
■解説/デモスト■
まずは小野先生よる解説とデモストからスタート。
短時間で形を捉えるコツや描写のポイントなどを解説いただきました。
また今回の講座では、クロッキー帳に画材は『コンテ』と『木炭』を使用しました。
普段使わない『コンテ』や『木炭』がどんな画材か、どう使うと効果的かなども合わせて解説いただきました。
■前半■
いよいよクロッキースタート!人物クロッキーはじめての方も多くいらっしゃるので、まずは20分ポーズ×3セットと、長めのポーズ時間でクロッキーになれるところからスタート!
まずは全体の明暗を大きく「面」で捉えていき、次に顔や関節などの位置を決めて少しずつ人体のバランスを調整します。
■後半■
後半は、10分ポーズ、5分ポーズの短いタームに挑戦しました。
クロッキーの目的である、短い時間で素早く対象を捉え見る力を養う特訓です!
小野先生曰く、「クロッキーはスポーツ」
考えるよりも、まずは、とにかく見えるものをどんどん描く!ということが大事とのこと!
20分の時よりもさらに短時間での描画となるため、皆さん集中して取り組んでいらっしゃいました!
■講評■
最後は、全員の作品を並べての講評会!
お気に入りの一枚を広げていただき、講評スタート!
ページを遡っていくと、ワークショップの成果がよくわかりますね。
クロッキーや人物画には苦手意識があったけど、楽しく受講できたとの嬉しいお声もありました!
是非今後も人物画クラスやクロッキー会などでクロッキーに挑戦してみてください!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪