ゴールデンウィーク・ワークショップ 4/29(火)
「アクリルメディウム~表現の引き出しを広げよう!~」

 

アトリエのゴールデンウィーク休み期間の4月29日(火・祝)に矢野講師によるアクリルメディウムのワークショップを開催しました!

矢野講師は、アトリエ・オモ3で絵画クラスを担当しています。

アクリル絵の具やメディウムには色々な種類と効果がありますが、なかなか自分だけですべてを揃えて、絵画制作に活かすのは難しいですよね。

今回のワークショップは、そんなお悩みをお持ちの方にぴったりの内容です!

 

まず講座の前半に様々な素材を使ったコラージュを制作し、

講座後半では、前半に制作したコラージュをアクリル絵の具とメディウムを使って再現しました。

 

■解説~コラージュ制作■

まずは矢野先生によるコラージュとアクリル絵の具についての簡単な講義から。

矢野先生がこの講座の為に制作してくださったサンプル作品を元に本日の制作内容を確認!

また本日使用するメディウムの特性も実践を交えて説明していただきました。

今回のワークショップでは、

①モデリングペースト ②セラミックスタッコ ③グラスビーズ ④グロスポリマーメディウム ⑤ジェルメディウム

の5種類のメディウムを用意しました!

いよいよコラージュ制作からスタート!

コラージュは、①自分の描きたいものを自由に表現 ②マティスやマネの静物画を参考に制作 の2種類から選んで制作いただきました。

静物画の資料は、元の絵画の色に左右されないように予めモノクロにしたものを数種類ご用意しました。

サムホールサイズのイラストボードにそれぞれ持ち寄った様々な素材を張り付けていきます。

ザラザラ、ふわふわ、つるつる・・色々な質感の素材で表現していきます。

 

■コラージュから絵画制作■

講座の後半では、前半に制作したコラージュをアクリル絵の具とメディウムを使って”再現”!

盛り上げや艶出し、ザラザラした素材感などそれぞれのメディウムの特性を参考にしながら再現していきます。

 

 

■講評■

講座の最後は作品を並べての講評会!

 

完成した作品の一部をご紹介♪ メディウムを使用して、うまくコラージュの質感などを表現出来ました!

コラージュ→絵画の順で並んでいます。

 

皆さまお疲れ様でした!

今回のワークショップで試した内容は、是非今後の制作に取り入れてみてくださいね♪

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!