2018年ゴールデンウィークワークショップ『目鼻口の描き方集中講座 ~顔のパーツってどう描くの?~』
【第一回】2018年5月5日(土)アトリエ・エビスPart1
【第二回】2018年5月6日(日)アトリエ・エビスPart2
人物を描くうえで核となる『顔』。
この部位は人体の中でも特に密度があり、1番初めに目が行く箇所でもあります。
それだけの情報量と魅力を持つ『顔』ですが、実際に筆を入れてみるとその造形はあまりにも複雑で、
それをモチーフに描くことは容易ではありません。
顔のパーツの基本構造とは、部位で見た時の描き方、コツとは一体?
描いても描いても、顔が似ないんですけど!
そんな疑問に、人物画マスターである友清先生がテキスト付きで解説、みなさんには「目鼻口」を中心に、鉛筆デッサンで自画像を描いていただきました。
初めに先生による各部位の構造について詳しく説明があります。
早速用意された紙に顔のパーツを描きこんでいく皆さん。
鏡をじっと見つめ、また紙を見つめ描き進める。そしてまた鏡を見つめの繰り返しは、真剣そのものでした。
最後には、講評会も。
そして記念撮影!
5月5日(土)
5月6日(日)
普段自分自身の顔というのは、お出かけ前の鏡や勝負前でない限り、あまりじっくりと見ないものです。
今回の講座のように時間をかけてきちんと部位の構造を理解し、それぞれの奥行や湿度を隅々まで感じた時に、もう一段階、顔への理解を深めることができます。
今回の講座が、今後の制作のお役に立てれば幸いです。
ご参加くださった皆様、友清先生、ありがとうございました!