オーナー賞と、EBIomo優秀賞の作品、ならびに前期、後期の各受賞作品をご紹介いたします。
オーナー賞
- 須賀原 友子『宵の知らせ(シヴァの女王)』
- 吉田 国雄 『NIKU SYOKU KEI ×SOU SYOKU KEI』
EBI・omo優秀賞
- 浅井 鉄平 『想いの行方』
- 内野正則 『行列』
- 藤井 麻衣 『ロジカル』
リンゴ大賞
- 保科壮一 『discours』
- 河合直樹 『卓上のあかり』
- 大森 えり 『It’s an amusement world』
講師賞(前期)
- I・A『花と人』
- 岡田 まり子 『奄美の三月』
- 三尾 仁子 『0(たね)』
- 守田 てるみ 『けいこ』
- 山崎 周一 『枯紫陽花』
- 古川 沙季 『身近な存在たち』
- 保科 壮一 『discours』
- 林口 晃子 『4 Elements』
- 永島 聖子 『白いうずらのお話』
- 田名網 源市 『習作』
- 鈴木 智恵子 『散歩の後の休憩』
新人賞(前期)
- 吉川 深雪 『Riverie』
- 江口麻衣 『見つめる女性』
- 木村 紀乃 『オーストラリアの思い出』
- 箕畑 みかり 『小石川植物園の八重桜』
- 畑中 絵莉子 『ロータス』
- 浅井 玲子 『カボチャ』
- 西尾 有美子 『朝』
- 森本 光 『6歳』
- 松本 眞澄 『オレンヂ色のカフェ』
- 小林 カヲリ 『フリーダカーロに寄せて』
- 山本 孝江 『ムスメ』
- 山下 智永子 『ここにいるよ』
- 細見 聡子 『貝の静物』
- 佐藤 美恵子 『混沌』
- 紺田 朋子 『群青』
スポンサー賞(前期)
- 【fika賞】 伊藤 明子 『ねこだっこ』
- 【北村モデル賞】 大家 彩子 『光の午後』
- 【美術の窓賞】 児玉 恵津子 『夢』
- 【世界堂賞】 竹内 景子 『イヴ』
- 【らでぃっしゅぼーや賞】 長妻 芙美子 『雲龍図』
- 【メガロス賞】 西島 菜穂子 『Variables』
- 【ホルベイン賞】 熊谷 麻友 『チャグチャグ馬コ』
- 【プールヴー賞】 佐々木 誠 『静謐』
- 【シブヤ地球堂】 神崎麻衣子 『潮騒の時間』
- 【コリーナ賞】 大久保 茜 『午睡』
- 【ウエマツ賞】 平川 彰 『滝とツワブキ』
- 【sin-tong-kee賞】 西川 史子 『秋の果物』
- 【アダムス賞】 天白 みちよ 『貝』
- 【fika賞】 川崎 依子 『夢の中』
makoebi・makotomo賞(前期)
- 【makotomo賞】 榊原 恵津子 『蓼科 あざみ野』
スタッフ賞(前期)
- 芝 こころ 『古風なギンガムチェック』
- 黒瀬 威 『寄せ植』
- 阿部 理絵 『Pumpkins』
- 鈴木 友里恵 『桜湯』
- 林 絢子 『鳩』
- 津曲 浩 『始めました!』
- 池谷 瑞貴 『Girl with a necklace』
- 増田 尚子 『わごころ』
- 成田 優香 『二十歳』
- 小比券巻 貴之 『魂』
リンゴ賞(前期)
- 【色鉛筆・パステル1位】 磯西 修志 『代々木』
- 【日本画1位】 ラティモア チエコ 『結ふ』
- 【鉛筆・木炭1位】 武藤 祐己子 『無題』
- 【大型作品 弘重ギャラリー】 井上 麻美 『花と人』
- 【水彩1位】 永島 聖子 『白いうずらのお話』
- 【油絵1位】 山本 孝江 『ムスメ』
- 【油絵2位】 西川 史子 『秋の果物』
講師賞(後期)
- 鈴木 滋 『安曇野』
- 中西 敦美 『ナニカヲミツメルキミヲボクハカタチニスル』
- 大井 久志 『a six sphere』
- 曽又 知恵 『Fly me to the Boon』
- 水野 さやか 『美保神社』
- 海野 環 『AOI #1』
- 落合 尚之 『鉄鬼襲来 中朝国境2003年』
- 小池 真 『希望Ⅲ:生命をはぐくむこの地球を守りたい』
- 安田 志穂 『夜と雨のあいだ』
- 高田 純子 『明日を彩る』
- 安部 拓哉 『熱狂』
新人賞(後期)
- 堀江 謙三 『プリマヴェーラ』
- 梅浦 康平 『Vacances』
- 奥村 珠子 『幸福なひととき 〜これから楽しくお菓子を頂きます〜』
- 春田 まり子 『赤いカップの静物画』
- 三輪 みゆき 『(ひとめぼれ)²』
- 前田 枝里子 『ビルマ-パオ族の少女が護るもの-』
- 浅野 まみ 『庭』
- 佐藤 泰彦 『モルディブの裏小道にて』
- 萩原 麻梨子 『私だけの時間』
- 立花 隆之 『家族の肖像』
- 徳本 浩美 『マッシュルームにようこそ 「Jardin」』
- 服部 宏輝 『想像の結晶』
- 竹内 里美 『かつて白い犬と黒い犬がいた』
- 清水 潤二 『Upward Spiral』
- 上野 久三子 『羊飼いと羊』
スポンサー賞(後期)
- 【UCC賞】 望月 紀子 『朱夏』
- 【un ami賞】 宮原 慶子 『ふたりしずか』
- 【文房堂】 宮崎 光代 『シャボン玉』
- 【世界堂賞】 松本 博江 『社会の忌むべき産物が空白を埋めるように僕らを蚕食していったなら』
- 【萩原一蔵商店賞】 長峯 道代 『Deux chats』
- 【版画.com by 炭田安二商店賞】 田中 貴子 『Perch』
- 【ジンプラ賞】 多田 武 『白金台5丁目』
- 【アダムス賞】武内 かほる『ここから』
- 【メガロス賞】 高木 明子 『自然と宇宙の融合』
- 【ART BOX 賞】 里見 知香 『fantasic forest』
- 【北村モデル賞】 金居 由可 『ゆれる』
- 【クサカベ賞】 筧 悦子 『祝杯』
- 【sin-tong kee賞】 埋田 敏行 『卓上の静物』
makoebi・omo賞(後期)
- 【makoebi賞】 鈴木吉江 『び・び・び(眉・微・美)』
- 【makotomo賞】 仲野 朋子 『華やかな恋』
スタッフ賞(後期)
- 澤田WAKO 『東扇島の怪』
- 佐藤 カロリナ 『うるわしい』
- 佐藤 一郎 『赤と白』
- 伊江 双美子 『花と紅茶』
- 三宅 花連 『月光』
- 花本 美子 『じー』
- 仲野 直樹 『I NO RI』
- 内藤 美和子 『太陽からの贈り物』
- 建部 忠史 『告白』
- 柴田 朝子 『ムフロン』
リンゴ賞(後期)
- 【版画1位】 田中 貴子 『Perch』
- 【鉛筆・木1位】 澤田 WAKO 『東扇島の怪』
- 【油絵2位】 川口 愛子 『オブサーヴァトリー公園,ストックホルム』
- 【大型作品(弘重ギャラリー)1位】 安田 志穂 『夜と雨のあいだ』
- 【アクリル・水彩1位】 原 隆 『夜のカフェテラス』
- 【色鉛筆・パステル1位】林 晃司 『le fantôme』
- 【油絵1位】 中村 記枝 『ON THE STREET CORNER』