夏のワークショップ 8/15(金)
石膏デッサン『極』~熱血!川嶋塾!~

 

8月15(金)に川嶋講師による石膏デッサンワークショップを開催しました!

川嶋講師は、エビス校で絵画クラスと人物画クラスを担当しています。

 

今回のワークショップは、

ゴッホやピカソも学んだ絵画教則本「シャルル・バルグのドローイングコース」に基づき、

漠然としたものの見方をアカデミック(論理的)な捉え方で正しい見方を知ろう、というワークショップでした!

暑い夏!熱い夏!川嶋講師による熱血指導!!

早速見ていきましょう~!!

 

 

■解説~形のとり方~■

グリット入りの木炭紙大画用紙を使いながら、川嶋先生に明暗と境界線、形のとり方を解説していただき、デモストと実践を交互に行いました♪

先生のデモストを参考にしながら、スタートです!

 

■デモスト~実践①■

石膏デッサンをの経験者から初めての方まで。

みなさん気合を入れて黙々と取り組んでおられました..!

輪郭線、稜線、明暗分岐戦など♪

いつもと違う雰囲気で新鮮ですね!

 

 

 

■デモスト~実践②■

先生が一人ずつアドバイスをしていきます!色々な角度があるのでそれぞれの角度でお悩みが…

輪郭線と明暗分岐線を明確にしてトーンを軽くつけていきます♪

 

 

■ひたすら実践!■

少しずつ完成が見えてきました!

トーンを整えながら塗り方も研究されていました♪

休憩時間も先生のお話に夢中!!皆さんとても熱心です。

 

■仕上げをして終了!■

明部の暗い箇所から明るい箇所へ、描写を整えていきます♪

みなさん、さすがですね…!

 

■講評!■

1人ずつ並べて、講評と修了証の授与✨

達成感がありますね★

 

皆さま一日お疲れ様でした!

石膏デッサンがはじめての方も、今までに何枚も描いたことがある方も、新しい発見があったかと思います

川嶋先生はこれまでに400枚程描かれたとのこと!

この度はご参加いただき、ありがとうございました♪

 

皆さん素晴らしい!

~川嶋先生デモスト作品~

 

エビスで待ってます!