2016年なつのワークショップ『2日間でリトグラフ』
版画LABOでは、8月13日(土)と14日(日)の2日間にわたって制作するリトグラフのワークショップを行いました♪
午前の部9名、午後の部9名あわせて18名の皆様が、リトグラフに挑戦です★☆
■まずは1日目!1日目は版に絵を描いていきます!
- さあ、みなさん描画にとりかかります!!
- アルミの板にクレヨンのような描画材と墨のような描画材で、描いていきます★
- 可愛いカワウソの下図をお持ち下さいました!
- こちらは象を解き墨で表現☆
- 担当の吉永先生がみんなの描画をチェック!
- 可愛いネコのモチーフも。
- 熱心に描画しています。
- この日は版に描画をして第一製版までの工程となりました。
リトグラフは描画の後、化学反応を起こす必要があるために、描いた版を1日おいておく必要があります。
1日目はじっくりと集中して描画されている方が多く、静かながらもみなさまの集中が伝わってきました☆★
■2日目は描画して1日おいた版を刷っていきます★☆
- この日は第二次製版から始まります!
- 描画部分のインクを落とした後、
- 特別な薬品で版を強くしていきます。
- 印刷前の最後の工程です。
- 先生がインクを版に乗せていくのを実演します。
- さあ、印刷です!
- 先生の指導も熱くなります!
- 最後はカラーインクを重ねました!
■作品が出来上がったらギャラリーでレビュータイム♪
- 夏の版画LABOの最も熱い1日になりました☆
- カフェの壁に作品を展示してのレヴュータイム
- 吉永先生の講評で、リトグラフのワークショップは締めくくられました☆
2日に渡って行われたリトグラフ。
なかなか慣れない描画材を使用しての制作となりましたが、
その状況をものともせず、どの皆さんも素敵な作品に仕上がりました。
☆★ 最後に参加の皆さんと記念撮影 ★☆
☆午前の部のみなさま☆
☆午後の部のみなさま☆
版画の中でも、なかなか説明が難しい版種である「リトグラフ」ですが、
その魅力の少しだけでも味わって頂けたら幸いです。
もし、実際にリトグラフを体験されたい方は是非版画LABOまで、お問い合わせください☆